PR

【口コミ】進研ゼミ小学講座チャレンジ(紙教材)レビューまとめ

【口コミ】進研ゼミ小学講座レビューまとめ

こんにちは、さとはなです。

小学3年生の娘が、進研ゼミ小学講座をやっています。

1年生から始めたので、現在は3年目

娘の希望で、チャレンジタッチではなく、あえて紙教材を受講中です。

宿題や習い事、お友達との約束などで、教材が思うようにはかどらないことも多々ありますが・・・

とりあえず、メインテキストと赤ペン先生の問題だけには毎月取り組んできました。

教材の親しみやすさと、ご褒美プレゼントの効果もあってか、何とか続けることができています。

この記事では、進研ゼミ小学講座を続けていく中で感じたこと、分かったことについてまとめています。

進研ゼミに関するそぼくな疑問についても、経験を交えながら本音でお答えします。

  • これから進研ゼミを始めてみようかな?
  • 実際に受講している人のリアルな口コミが知りたいな。
  • 本当のところ、進研ゼミって効果あるの?

そんなあなたは、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座チャレンジの特長

まずは、進研ゼミ小学講座の特長について、簡単にまとめてみました。

  • 教科書対応教材なので授業の予習復習に使える
  • 赤ペン先生の個別添削指導がある
  • 紙のテキストか専用タブレット、2つのスタイルから選べる
  • 追加受講費0円で国語・算数・理科・社会・英語・プログラミングと、幅広い教科に対応している
  • 基礎から応用まで、幅広いニーズに対応している
  • 知的好奇心をはぐくむ体験型教材もついてくる
  • 全国規模で4教科の実力診断テストが受けられる
  • オプション講座が充実している
さとはな
さとはな

追加受講費0円で幅広い教科に対応しているのがうれしい。

進研ゼミ小学講座チャレンジを選んだ理由

数ある通信教育の中から、我が家が進研ゼミ小学講座を選んだ理由、続けている理由がこちら。

  • 通信教育の老舗大手。長年の教育ノウハウに信頼をよせている
  • 教育状況が目まぐるしく変化していく中で、ニーズに素早く対応してくれるという安心感がある
  • 「こどもちゃれんじ」からの流れで、子どもが「進研ゼミ」に親しみを持っている
  • コラショやキッズなど、キャラクターが前面に出ているテキストなので、子どもが抵抗感なく学習に取り組める
  • 努力賞や提出キャンペーンなど、子どものやる気をサポートする仕組みが充実している
さとはな
さとはな

常にサービスをアップグレードしている印象があるよ。

【口コミ】進研ゼミ小学講座チャレンジのおすすめサービス

進研ゼミ小学講座を受講していて、これはいいな!と感じたサービスについてご紹介します。

  1. まなびライブラリー
  2. 努力賞プレゼント
  3. Challenge English
  4. 保護者通信
  5. 付属のBOOK(読み物)

1.まなびライブラリー

「まなびライブラリー」は、絵本から高校生向けの本まで約1,000冊の電子書籍が見放題のサービス。

人気作品も豊富なので、子どもが読みたいと思うものが必ず見つかるはず。

子どもに適した選書になっているので親も安心です。

さとはな
さとはな

休校中もかなりお世話になったよ!

2.努力賞プレゼント

進研ゼミの努力賞プレゼントは、けっこう豪華。

子どもがテンション上がる景品が数多くラインナップされています。

この前は、かなり本格的なデジタルウォッチをゲットしました。

進研ゼミ小学講座の努力賞プレゼント
キラキラ★アルジーデジタルウォッチ
さとはな
さとはな

子どもが間違いなくやる気になる。

3.Challenge English

「Challenge English」は、レベル別の英語教材。

もともとはオプション教材だったのが、2019年4月から、オンラインスピーキング以外、追加受講費が不要になりました。

娘には、毎日1レッスン(5分)というペースで取り組んでもらっています。

どんどんステップアップしていくので、やる気が持続しやすい。

さとはな
さとはな

英語の習い事感覚でやってるよ。

Challenge Englishについては、こちらの記事で詳しく書いています。

4.保護者通信

進研ゼミ小学講座保護者通信

「保護者通信」は、進研ゼミの長年のノウハウがつまった保護者向けの冊子。

例えば・・・

お子さんは、今こういう状態ではないですか?
そういった時は、こういう風に対応しましょう。

こんな感じに、毎月タイムリーな特集が組まれているので、思わずうなずきながら読んでいます。

さとはな
さとはな

毎回の特集がいちいちツボなんです。

5.付属のBOOK(読み物)

進研ゼミ小学講座わくわく発見BOOK
チャレンジ3年生わくわく発見BOOK

毎月、テキストといっしょにとどくBOOK(読み物)。

親にとっても、なかなか興味深い内容が多く、

「へ~、そうなんだ」

と一緒になって読んでいます。

学校生活を楽しく送るためのヒントなど、学習以外の内容が盛りだくさんなところにも好感がもてる。

さとはな
さとはな

知らないうちに、いろんな知識が身についていくよ。

進研ゼミ小学講座チャレンジに関するそぼくな疑問

進研ゼミ小学講座に関する素朴な疑問について、本当のところはどうなのか?

我が家の経験を交えながら本音でお答えします!

  1. 教材の学習量はどのくらい?
  2. 教材の難易度は?
  3. 進研ゼミは他社と比べて安い?
  4. 赤ペン先生ってどう?
  5. チャレンジタッチとチャレンジどっちがいい?
  6. 低学年のうちからチャレンジは必要?
  7. 進研ゼミの効果は?

1.教材の学習量はどのくらい?

メインレッスンの学習量は、スタイルと学年ごとに違います。

公式ホームページの情報をもとに、ざっくりまとめるとこんな感じになりました。

チャレンジタッチチャレンジ
1回あたりの
学習時間
5~7分15分~20分
1ヶ月の
学習量
24~34回24~30回
1ヶ月の
学習時間
2.5~4h6~8h

「チャレンジ」の方が、紙に直接書く分、学習に時間がかかるようですね。

ただ、このあたりは子どもによっても個人差があるので、少しゆったり目に時間が設定されているのかもしれません。

実際、娘を見ていると、1回分のワークに15分もかかっていないと思います。

我が家の場合、メインテキスト・赤ペン先生の問題・付属のBOOK(読み物)を中心に取り組んでいます。

ぜんぶ終わったころには、すでに次の号が届いているので、教材の学習量が少ないと感じたことはありません。

ちなみに、

もう少し学習量を増やしたい場合には、

  • 「チャレンジタッチ」では、実力アップレッスン(1・2年生)、挑戦レッスン(3~6年生)
  • 「チャレンジ」では、別冊ドリル(標準コースor挑戦コース)

に取り組むことができます。

いずれも、追加受講費は不要です。

他にも、Challenge English、プログラミング学習、漢字、計算などのコンテンツがあるので、物足りないということにはならないんじゃないかと思います。

さとはな
さとはな

我が家ももっと教材をフル活用していきたい。

2.教材の難易度は?

教材の難易度は、学校の教科書と同じくらいと考えていいと思います。

我が家では、基本的に一人で教材に取り組んでもらっていますが、分からないことがあった時には、親を呼んでもらっています。

娘にとっては、簡単すぎることもなく難しすぎることもなく丁度いいと感じています。

ちなみに、

保護者向けの冊子「答えとアドバイス」に、声かけ例や、見直しポイントがくわしく載っているので、今のところ、子どもに分からないところを説明するのに困ったことはないです。

さとはな
さとはな

声かけ例を参考にすると、感情的にならずに済むので助かる。

3.進研ゼミは他社と比べて安い?

進研ゼミ小学講座の料金は、他社と比べてそこまで安いわけではありません。

高くもないし、安くもない。といったところでしょうか。

ただし、受講費内で、国語・算数・理科・社会・英語・プログラミングと、幅広い教科に対応していることを考えればコスパは悪くないと思います。

さとはな
さとはな

他社と価格を比べるときには、教材の量や質も見る必要がありますね。

通信教育料金の比較については、こちらの記事で詳しく書いています。

4.赤ペン先生ってどう?

努力賞ポイントがもらえることもあり、我が家では、毎月欠かさず赤ペン先生の問題を提出しています。

問題を出すと、毎月何かしらのごほうびがもらえる、提出キャンペーンがあることも、娘のやる気アップにつながっているようです。

問題自体は、メインレッスンのおさらいの意味合いが強いので、難易度は低めです。

最近では、娘の希望で、事前に間違っているところがないかチェックしてから提出しているため、効果のほどは不明ですが・・・

定期的に見てもらえることがよい刺激にもなるので、添削指導はあった方がいいと感じています。

さとはな
さとはな

毎月、担任の先生に丁寧に添削をしてもらい、100点だと娘も嬉しそう。

赤ペン先生の問題については、こちらの記事でも詳しく書いています。

5.チャレンジタッチとチャレンジどっちがいい?

タブレットと紙教材、それぞれにメリットがある中で、どっちかを選ぶというのは非常に悩ましい問題ですよね。

最近では、チャレンジタッチとチャレンジの付録やサービス内容の差は、ほぼなくなってきました。

最終的には、お子さんがタブレットと紙教材、どっちに向いているのか?

で判断するのが間違いないと思います。

さとはな
さとはな

悩んだら、お子さんにどっちにするか聞いてみるのもおすすめ。

チャレンジタッチとチャレンジの違い、娘が紙教材を選んだ理由については、こちらの記事で詳しく書いています。

6.低学年のうちからチャレンジは必要?

我が家の場合、低学年の家庭学習は、学校の宿題だけで十分だったかな・・・というのが正直な感想です。

さとはな
さとはな

とにかく宿題の量が多かった・・・

宿題の量は先生によって、まちまちなので、一概にチャレンジはなくても大丈夫とは言い切れないですが・・・。

ただ、学習習慣を身に着けるという意味では、低学年からチャレンジをやるメリットはあるのかもしれません。

娘は今のところ

「チャレンジ高校生まで続けたい!」

と言っています。

実際にどうなるかはさておき・・・

きっと高校生まで続けられたら相当の自信につながるんでしょうね。

さとはな
さとはな

遠い目・・・

チャレンジ1年生、2年生のレビューは、別の記事で詳しく書いています。

7.進研ゼミの効果は?

進研ゼミは、教科書準拠教材なので、とびぬけた効果というものは期待できません。

学校で、ものすごく計算が早い子は、たいてい公文をやっている印象。

娘はと言うと、ものすごく勉強ができるというタイプではありませんが、まあまあ良い方ではあると思います。

今のところ、学校の授業につまずくことなく、楽しく取り組めているようなので、これで良しとしています。

個人的に大事に思っているのは、家庭学習の習慣をどうやって身に着けるか?

なかなか一筋縄ではいきませんが・・・

進研ゼミの教材は、子どもが楽しく取り組めるよう工夫が凝らされているので、その点がとても気に入っています。

そういった意味では、進研ゼミの効果については、長い目でみる必要があるのかもしれません。

さとはな
さとはな

自ら進んで勉強できるようになったら最強ですよね。

進研ゼミ小学講座チャレンジはこんな人におすすめ

まとめると、進研ゼミ小学講座がおすすめなのはこんな人です。

  • 通信教育を学校の授業の予習復習に役立てたい
  • 家庭学習の習慣を無理なく身につけたい
  • いざという時のためにも、自宅で学習できる環境を整えておきたい
  • 子供のやる気をサポートしてくれる教材がよい
  • 英語、プログラミング学習も追加受講費不要でしっかり学びたい
  • 最新の動向にもいち早く対応できる大手通信教育が安心

まとめ

今回は、我が家が受講している進研ゼミ小学講座についてレビューしました。

進研ゼミは、幅広い層のお子さん、幅広いニーズに対応してくれる安心の教材だと感じています。

子どもが進んで学習に取り組めるようさまざまな工夫がされているので、通信教育が初めてのお子さんにもおすすめ!

我が家の娘も、しばらくは進研ゼミを続けていけそうです。

やってみようかな?と思った方は、ぜひ無料体験教材をとりよせてみて下さいね。

それでは、また!さとはなでした。

進研ゼミ以外の通信教育も見てみたい方は、こちらの記事がおすすめ。

進研ゼミ小学講座に関する記事一覧です。

チャレンジタッチと紙教材どっちがいい?悩んだので徹底的に比較してみた!
こんにちは、さとはなです。 娘が、進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生オリジナルスタイル(紙教材)を始めてもうすぐ1年になります。 何度か、赤ペンせんせいのもんだいを提出するのが遅れたこともあり、チャレンジタッチに変更してみようかな?と悩んだ時...
【2023年度】小学生の通信教育はどこが安い?ランキング!学年別・トータルで比較
こんにちは。 娘が、進研ゼミ小学講座を受講中のさとはなです。 通信教育って、学年が上がるごとに少しずつ値上げしていくんですよね。 他社はどうなのか気になったので調べてみたところ、やはり学年が上がるごとに、受講料がアップする教材が多いことが分...
【口コミ】チャレンジ1年生は本当に必要?一年間受講してみての感想
こんにちは。 娘が4月から小学2年生になりました、さとはなです。 チャレンジ1年生(紙教材)を始めて丸1年が経ちました。 今回は、進研ゼミ小学講座チャレンジ1年生を一年間続けてみて分かったこと、感じたことについて。 我が家の体験談も交えなが...
【口コミ】チャレンジ2年生!休校中に感じた個人的な感想
こんにちは、さとはなです。 娘がチャレンジ2年生オリジナルスタイル(紙教材)を始めて丸二年がたちました。 一年生の時とくらべると、少しずつですが余裕をもってチェレンジに取り組むことができたように感じています。 我が家では、いろいろと検討の結...
【口コミ】これはお得!チャレンジイングリッシュを半年間使ってみた感想
こんにちは、さとはなです。 娘は現在、チャレンジ2年生の紙教材を受講中です。 今まで有料オプション教材だったChallenge English (チャレンジイングリッシュ)が、2019年4月から、追加受講費不要で利用できるようになりました。...
【口コミ】チャレンジ1年生の赤ペン先生ってどうなの?効果はある?
こんにちは、さとはなです。 娘は、進研ゼミ小学講座のチャレンジ1年生をやっています。 入学してから、親子共に余裕がなくバタバタしていましたが、何とか4月号、5月号と2回、赤ペン先生のもんだいを提出することができました。 今回は、赤ペン先生の...